物書きの物置き

物書きなので、物語を書いて並べます。

ぼくは、「普通」でありたくない

こんにちは。松田です。

ぼくは、考え方の軸に「変でありたい」というものがあります。

普通のひとでいたくないのです。変なひとでいたい。

普通のひとと言うのは、なんというか、「誰かと似てる」とか「どこにでもいるひと」的なニュアンスです。

変なひとというのは、よくわからない行動を取るし、その行動の理由を聞かなきゃ理解できない、もしくは聞いても理解できないようなひと。

そういう人が大好きだし、自分もそうありたいのです。

 

というのは、ぼくの親が「普通」だったからなんです。

ぼくの親は両親とも「普通」で、いつもぼくに「普通であること」を押し付けてきました。

「勉強をするのが普通だからしろ」「22時に寝るのが普通だから寝ろ」

彼らの行動の理由は常に「普通だから」でした。

彼らはそうやって、「普通だから」結婚して、「普通だから」子どもを産んだんでしょう。

結婚や出産の経緯は知りませんが、「普通だから」生きてきた彼らは、ぼくが物心ついたときにはすでに不幸そうな顔ばかりしてました。

毎晩酒を飲んではキレ散らかし、「俺のこと嫌いだろ?」と子どもを問い詰める父親、呆れて逃げつつ、「これだけやってあげてるんだから感謝しなさいよね」と子どもに感謝を強要する母親。

「普通だから」生きてきた彼らは、なんだかもう限界だったように、ぼくの目には映っていました。

そんな彼らを見て育ったぼくは、「普通」のままいると不幸になるんだなと思ったのです。

 

ただ、その環境で育ったぼくも、当然のように普通でした。

言われたことをきちんとこなし、上っ面だけ優しく、マッシュルームヘアな少年でした。

だから、普通に同じ感じの友達と、仲良くやれるのかと思いきや、無理でした。

中学くらいでぼっちになりました。

正確には、周りにひとはいたけど常に一人でいる感覚だった、って感じです。

小学校のときに、友達だと思っていた子に、突然「もう話しかけないで」と言われてショックを受け、人付き合いがめんどくさくなってやめたからです。

テレビドラマなんかにも興味を示さずマンガばかり読んでいたため、コミュニケーションが壊滅的に下手になりました。

それでも表面上は普通だったので、誰にも興味をもたれることなく学生生活を送っていました。

 

ですが高校2年の夏前、ぼくは坊主にしたのです。

16年くらい続けたマッシュルームヘアをやめて。

そこで、ぼくの「普通」の中の一つが消えました。

 

『昨日までクラスでまったくしゃべらなかったぼっちが、突然坊主にして登校してくる』

という「変な」状況を提供したぼくを、当時しゃべったことのなかったクラスメイトたちはめちゃくちゃいじってくれました。

それから、廊下で服を脱いだり教室で服を脱いだりと、変なことをし続けた結果、始めて心を通わせられる友達ができました。

そこで気付いたのです。

 

「変であることが、ぼくが前へ進むためのコミュニケーションの取り方なんだ」と。

 

だからぼくは、変でありたい。

今のところは受け入れられないことのほうが多いというか多すぎるくらいですが、全身を赤くしたりいろいろしながら頑張っていこうと思います。

 

 

6人のお客様の靴を磨いてみて思うこと

こんにちは。松田です。

靴磨きを初めて約3週間がたち、6人のお客様にご利用いただきました。

中にはリピートしていただいたお客様もいらっしゃいまして、嬉しいです。

本当にありがとうございます。

 

さて、そんな靴磨きをしている中で、ぼくは仕事について少しだけ学びました。

仕事とは、自分にできることで相手の要望を叶え、なおかつ相手の期待を越えること。そうすることで初めて、対価としてお金をもらえることだと学びました。

ぶっちゃけ、靴磨きを始めたときは、靴をピカピカにするくらいしかできなかったです。

でも「この靴も磨ける?」という質問に対して「できます!」と答え、いろんな靴を任せていただき、いろんな靴用品を試す中で できることが増えていきました。

一般に、仕事選びで大切なのは「できること」「求められていること」「やりたいこと」を重ねることだと言われますよね。

今のぼくは、靴を磨いたり補修したりでき、それを望んでる人たちが周囲にいて、ぼく自身靴を磨くのが好きなので、全部重なってます。相手も自分もハッピーな状態です。

正直、寝る時間を削ってもやってられます。

 

そんなに好きな仕事をやらせていただいてて強く思うのは、仕事は自分のためにやるものじゃないなということ。

喜ばせる相手がいて、その相手を喜ばせてこその仕事だなと思うのです。

で、相手が喜んでくれるのは、相手ができなくて困っていることを代わりにやって、解決するからこそ。

その成果は、自分が好きなことや得意なことをやるから、相手の期待を越えるわけです。

自分の仕事が誰にどんな喜びを提供しているかを考えられることは、仕事をするうえで大切なのだと思います。たぶんバイトでも。

 

また、とくに今のぼくの状況で、自分本位な仕事を始めたら速攻で潰れますね。松田屋は。

妥協だけは、死んでもしないようにしています。

どうすればピカピカになるか、どうしたら傷が埋まりきるかを調べて考えていろいろ試して、やりきってからお返ししてます。

 

また、自分が稼ぎたいからという思いが先にあるような価格設定をしたらダメだと思っていたので、最初はめちゃくちゃ安い設定にしていたのですが、とはいえ自分の生活もあるし、かといってお客様に喜んでもらえる価格設定はどれくらいだろうか・・・と価格設定についてはめちゃくちゃ悩んでます。

個人でやってるので、他の会社の設定はあまりあてにならないですし。

今後何回か変動するとは思うので、ご迷惑をおかけしますが本当にすみません。見えざる手に任せてみます。

 

いろいろ書きましたが、ぼくにとって靴磨きは、本当に自分がやりたいことなんだと、やってみて気付きました。

靴を綺麗にするのが最高に楽しいです。

だから「自分が本当にしたいのはこんなことかな?」と思うことがあれば、やってみることをおすすめします。

というか、就活中に面接で話しながら見つけていくより見つけやすい気がするので、何かそういうインターンというかプログラム的なのが作れたらいいですね。

自分の中のやりたいことを、ちっちゃく実現して形にして、ある程度時間が経った後に細かく相談しながら、やりたければ継続して、違うなと思ったら他のことを試してみる・・・みたいな。

それこそ、自分の人生を選択していくうえで大切な過程な気がしてきました。

ちょっと考えときます。案があればください!一緒に考えましょう!

使う方法が見当たらないもの以外はいらない

こんにちは。松田です。

最近、「沈黙のwebマーケティング」と「Twitterで会社をPRする方法」という2冊の本を読みました。

で、さっそく書いてあった内容を使って記事を書いたりTwitterの運用方法を考えて実践してみてます。

知識は使ってみてこその知識だなあと思うのです。

いくら本を読んでも話を聞いても、今のぼくに使えない知識や情報は頭の中で腐ってきえてくだけだなと。

だから今すぐ使える知識を得ることこそ重要で、それを使ってすぐに身にしていくことで前に進めるのだなと。

これは、自分で生き始めて初めてわかったことです。

それでは!

危機感で自分を成長させてみよう

みなさん、こんにちは。松田です。

突然ですが、「危機感が人を成長させる」という考え方をご存知でしょうか?

人間にとっての一番の危機はやはり命の危機で、その危機を避けようとするときにこそ自分が思ってもなかった力が発揮される、というようなもの。

比古清十郎が剣心に言った「生きようとする意志は何よりも強い」的な感じですね。

ぼく自身、彼女と付き合い始めて3か月くらいは、自分の人間性について毎日怒られ続けていましたが、「嫌われたくない」という一心でなんとか変わることができたと思っています。

だから、やはり成長するには命を脅かすような何かが必要なのだろう、というのが、ぼくの考えです。

そんなわけで今ぼくは、約20万円の借金をしています。

内訳は先月の航空券代がおもで、今のぼくにとっては4か月働いてやっと貯まる巨大なお金です。

だからこそ今必死に記事を書いてます。

まだ書けてない記事があるのは、本当にすみません!!!

すぐに書きます!!!

 

20万円というのは、別にムダ金として使ったわけではなくて、すべて自分への投資として使いました。

将来、「世の中の”良いもの”をより多くの人に発信できるようなライターになるため」の投資です。

とはいえいつもお腹が空いているので、もしお食事の紹介系の記事のお仕事があればください・・・。

お腹が空いているからこそ食べ物を他の人よりおいしく感じられるはずですし、より魅力的に書いてみせます!

 

「早く稼げるようにならなければ飢え死ぬ」

そんな気持ちで日々を生きています。

もっと命を張って生きていたいっす。頑張ります。

 

まぁ、死んだら死んだでそこまでの人間だったってだけ、なんて気持ちもありますが、そんなある種の諦めがあるからこそ、いま関われている人たちが自分を生につなぎとめてくださってる感覚です。

縁に生かされてるんだなと実感している次第であります。

空腹はいろんなことを感じさせてくれます。

ぶっちゃけ、一生空腹を感じているような生活をしている気はしますが、増えた収入でもっと面白いことやもっとアホなこと、もっと大きなことができたら最高です。

楽しみですね。

ひとまず、目の前のことを頑張ります!

 

あと、もし何かめんどくさくて手をつけられないようなことがあれば、お任せください!!!!

お金をいただければ、胸を張れなくなるようなこと以外は何でもやります!!!!

よろしくお願いします!!!!

起きたら、飛行機に置いてかれてた朝

おはようございます。みなさん。

ぼくはいま、搭乗ゲートまで進んだにも関わらず、寝てしまって飛行機を乗り過ごしました。

気分は最悪、自分の人生に”くい”は残さねえ的な感じで生きてきたんですけど、目覚ましをちゃんとセットしとけばとか、空港のスタッフに声かけお願いしとけばよかったとかなんとか、杭を打っときゃよかったなと思うわけです。あーあ。

飛行機を搭乗ゲートで乗り過ごした朝の気分なんて、できれば一生知りたくなかったですね。

新しいチケット6万近くするし。

もうほんと・・・寝てなければ今頃空の上にいるってのに・・・。

 

この気分を空港のスタッフに伝えて共感を得ようにも、うまく英語で言い表せないので、日本語で思う存分書いています。もうほんと・・・。

 

まぁいつまでもひきずってたら仕方ないので適当に切り替えて頑張りますけども・・・。

 

とりあえず、この経験を知恵としてこのブログに残しておきます。

 

【飛行機を搭乗ゲートで乗り過ごした場合】

①近くの空港職員に『I skiped my flight because I slept...』的なことを言って、事情を伝える

②出国審査のところで、カチャカチャやってもらう

③次のフライトを探して、航空券をゲットする

④出国税を払い戻してもらう

⑤新しく取った航空券で再度チェックインし(前に預けてた荷物があれば言う)、空港税を再度支払う

⑥同様の手順で搭乗ゲートまで戻ってくる

 

『次のフライトまで時間がある場合に気を付けるべきこと』

1.寝ない

寝てしまったら、新たにした努力とその日の予定が水の泡です。

高校時代の数学の時間ばりに、死ぬ気で起きましょう。

 

2.搭乗ゲートのカウンターの近くに座る

疲れていると、もしかしたらまた寝てしまうかもしれません。

そんなときでも職員に気付いてもらえるよう、カウンターの一番近くに座りましょう。

 

3.Youtubeを見る

何もしてないと暇だし、空港は速くてフリーなWi-Fiがあるところが多いので、なるべくYoutubeを観ていろいろ紛らわせましょう。悲しみとか。

 

寝起きという無防備な状態に襲い掛かる恐怖は、並ではありません。

ですから、飛行機に搭乗する寸前まで「もしかしたら寝過ごすかもしれない」という危機感をもつことが大切です。ほんとに。

搭乗ゲートにきたからといえど、そこはまだ飛行機の中ではないので気を抜かない。

それが、今回の経験から得た教訓です。

割に合わない。