物書きの物置き

物書きなので、物語を書いて並べます。

海外の空港で凍えてしまいそうなのに、お金が300円しかない時にこそ実践してほしい3つのこと

こんにちは。ぼくは今、香港空港にいます。

飛行機の搭乗は明日の午後12時30分なのですが、空港にいます。

所持金が300円になったからです。

香港の物価、なめてました。

チャーハン一杯が800円する世界でした。

量はそんなにないのに。

だからぼくは今、スタバの注文さえも満足にできず、水を2本とマカロン1つ買うとゲームオーバーな状況です。

しかも、手がかじかむくらいに寒い。

そんな状況だからこそ、同じ状況にいる同志たちに向けて、この記事を書きます。

 

『海外の空港で凍えてしまいそうなのに、お金が300円しかない時にこそ読んでほしい3つのこと』

やるべきこと①『暖かい場所に移動しよう』

空港は、規模が大きければ大きいほど、全体に暖かい場所と寒い場所があります。

それは、冷暖房がいきわたる範囲が限られているから。当然ですが。笑

香港空港だと、肌感覚ですが、2階のチェックインカウンター部分が暖かいです。

1階の人が座れるスペースは寒いのでお気をつけて。

冷房がついている空港だと、冷房の届かない場所に移動しましょう。

 

やるべきこと②『充電スポットを探そう』

暖かさは手に入れたけど、食料が買えない状況で、一番の味方になるのが電子機器です。多くの空港には無料のWi-Fiが飛んでますので、バッテリーさえあれば暇つぶしは可能です。少なくとも、香港空港にはずっと使えるWi-Fiが飛んでます。イスタンブールのアタトゥルク空港だと、国内線のカフェに行きましょう。

充電スポットは、各空港に必ずと言っていいほどあるはずです。香港空港は2か所ですがありますし(充電できるのは最大12人ですが)、昔乗り換えで降りたアラビア圏の砂漠に囲まれた空港にもあったので、たぶんどこにでもあります。デリーにはなかったかも。

とりあえず、探してみましょう。

見つけたとき、外国人がたむろしてても、空いていれば気にせずプラグを挿しましょう。そこで発生する無用な気遣いが自分を苦しめるのですから。と自分を奮起して、ぼくは先ほど充電器にありつきました。

 

ちなみに、スタッフ専用と書いてあるコンセントは、たぶん怒られるのでやめたほうがいいと思います。場所によっては窃盗罪で捕まるかもしれないので気を付けてください。

 

やるべきこと③『お金の使い道を考えよう』

現在の所持金は、300円。フライトは15時間後。

この状況に陥ったとき、まずするべきことは、下見です。

自分がいる空港には、最安でどのくらいの食べ物、飲み物があるのか。無料の飲料水やお湯はあるのか。などの基準で見て回りながら、なるべくお金をかけずに、自分のエネルギーを維持する方法を考えましょう。

ちなみにぼくが香港空港を見回って、出したお金の使い道案はこちらです。

・水2本、マカロン1つ

・水1本、小籠包1つ

・マックバーガー1つ

・缶のホットカフェラテを1つ買い、セブンの無料のお湯サーバーで湯たんぽを作り続ける→缶を買えば、お湯を飲み続けられる(できればの話だけど)

・強めの酒1本

・カップラーメン2つ

・チョコレート1つ、マカロン1つ

・サンドイッチ1つ、マカロン1つ(マカロンが、お金を使い切るのにちょうどいい値段)

 

ぼく的には、香港で食べられなかった小籠包を食べて潔く使い切りたいのですが、体と財布的にはNOでしょう。もっと有効活用しろよと怒られるはずです。

いっそのこと、強めの酒で空腹と寒さを紛らわせるのもありですが、これをすると明日目を覚ました時の空腹感がしんどいです。

カップラーメンは意外と腹持ちしないですが、量を考えるとベストかもしれません。

長く温まりたいなら、缶のカフェラテを買うのがベストかもしれません。

セブンの店員さんに目をつけられそうで怖いですが。

 

ただ、ぼくの場合は空腹で過ごす時間が多く、空腹には慣れているので感情のままに小籠包を食べる気がします。

 

そんな感じで、みなさんも元気にこの辛い時を乗り越えてください。

最後になりますが、こんなときのために『森永のキャラメル』と『寝袋』をもってきておくと、とりあえずは動けるのでおすすめです。

それでは、よい空港ステイを。

人の想いで動き、人を想いで動かせる人でありたい

こんにちは。今日も、『宇宙兄弟』を読みふけってました。気分は最高です。

ただ今日は、読んでるときにいつもより号泣したんですよ。

 

とくに、ムッタがISSの廃止を阻止しようとする場面と、シャロンのために宇宙望遠鏡を設置するんだと、自分を奮い立たす場面。

(読んだことのない方には、なんのこっちゃわからないよう、マンガ内容の説明はしません。ぜひ読んでみてください。)

他にもいろいろ泣いた場面はあるんですが、このふたつは号泣でした。

 

この2場面、どちらも登場人物の夢が、何らかの障害で潰えそうになる場面なんですよ。ISSは予算削減のせいで、シャロンはALSという病気のせい。

その障害のせいで、今までの努力や、その想いが、水の泡になりかけてしまうわけです。

そんなときに、主人公が勢いだけで「It's a piece of cake」と言い放ち、ビビりながらも、その障害に立ち向かっていく姿勢がすごく素敵だなと思ったんですよ。

本人も、立ち向かうせいで、自分の「月に行く」という夢が消えそうになるんです。それでも、自分にとって大切な人の夢をつぶさせないように、なんとか立ち向かう。

それはおそらく、相手が自分の夢をどれだけ大切にしているかをわかっているから。

だから必死に立ち向かえるし、その必死さが周りの人を動かして、主人公の夢への道も開けていく。

そんな世界で生きたいなと、ぼくは思います。

本当に、思考は現実になる?ー『こうして、思考は現実になる』の実験記録②

こんにちは。

前回は、こんな実験をしました。

 

実験①は『宇宙エネルギーの法則は存在するのか?』を検証すること。
内容は、宇宙エネルギーの法則が本当に存在するのであれば、エネルギーの存在を意識するだけでぼくでも手に入れることができるはず。だから、エネルギーに贈り物をお願いすれば、形となって届けられるはずだ、というもの。
期限は48時間、なので2/24の18:45ですね。それまでに、何らかの贈り物が届けられるはず。ちなみに、贈り物の中身は指定しません。

 

この実験の結果を、書いていきますね。

 

率直に言うと、難しい。めちょめちょ(最近の心の中での流行語)難しい。

”形となって届けられた贈り物 ”と言っていいかはわかりませんが、航空券を手に入れました。香港行きの。

前回の実験をしたときのぼくは、おそらく今の自分の閉塞感を打ち砕いてくれる何かを求めていたんです。

そこで届いたのは、形としては航空券ですが、言い方を変えるとすれば、旅ですね。

というわけで今回、お願いした結果、旅が届きました。

ただ、さきほど「難しい」と言ったのは、航空券は自分で買ったものだからです。贈り物・・・?

 

とはいえ、旅に行く経緯を考えると、贈り物かもしれません。

23日の夜、先輩とご飯に行ったんですよ。

そこでぼくは聞きました。

「ぼくらしさって何でしょうか?」と。

すると先輩は、こう言われました。

 

「コロコロとやってることを変えて、違う景色を見せ続けてくれるところ」

「だから、旅だよ」

 

たしかに、ここ1年くらいは同じ場所に閉じこもって、同じようなことを繰り返してきたような気がするので、閉塞感にぼくらしさが殺されていたんだろうなと、納得しました。

なので、旅をしてきます!香港をぶらぶらしてきます!

月末には、セブに行きます!1週間ほど!航空券はまだないです!

向こうでライターをすることは決まっているので、1~2本、セブの記事を書いてきます!

秘境巡りの記事が書けたらいいな~~!!!!!!

最高にワクワクしてます!!

 

この今をくださった、Mさんに感謝しております!!!

いっぱい本を読んどこう②-『マンガ1000冊読んで考えた・堀江貴文著』を読んどこう

こんにちは。最近、Twitterで見かけて衝動買いした本について書きますね。

f:id:hikyo-wo-write:20170222161124j:plain

 

先日紹介した『魔法のコンパス』と一緒に買いました。そのあとに読み始めた本です。

 

この本は、堀江さんが今まで読まれたマンガのレビュー集が、項目ごとにまとめられたものになっています。

この本で堀江さんのマンガへの想いに触れて一番に思ったのは、「マンガレビューを書くなら、普通の人と同じ目線で見てたらだめだ」ということと、「普通の人(ただマンガをただ楽しんでいる人)の視点も必要だな」ということ。

まぁ至極当然ですが。笑

普通の人を抜け出すには、マンガを読みまくってアウトプットすること。

これが近道ですよね。

今はひとまず2作品やっているので、1000作品を目指します。(会社は無理でもマンガなら・・・笑)

期限はとくに設けません。

とにかく書いていくだけです。

 

ぼくは今、「マンガが描ける」ってすごく大事だなと思っています。

『魔法のコンパス』で、これからの時代は有意義な遊びができることに価値がつくって話があったんですよ。

堀江さんは、「遊びが仕事になり、自分の好きな生き方をできる時代がくる」とおっしゃっていました。

ぼくは、「有意義な遊びというのは、マンガから得られる」ということだと、堀江さんの言葉を解釈しました。

ぼくは今、自分がどう生きたいのかが見えず、迷っています。

だからこそ、いろんな生き方をみたいし、それがどう実現できるかを考えたい。

そう思ってぼくは、マンガを読み続けることに決めました。

今は、『MASTERキートン』と『宇宙兄弟』の2作を読み始めたのですが、今まで読んでなかったことを後悔するくらいにおもしろいです。

読まず嫌いはいかんなと思いました。

この2作も、読んだらレビューを書きます!

 

また、次に読む本は『ロックで独立する方法・忌野清志郎著』です。

自分のしたい生き方をいかに貫くか、というヒントがもらえたらいいなと思っています。

お楽しみに!

本当に、思考は現実になる?-『こうして、思考は現実になる』の実験記録①

「なんかもう、自分の力ではどうにもならないな」と思うことってないですか?

ぼくは、今がまさにそうです。

自分を突き動かしてくれる熱い情熱のようなものがほしくて、それが生まれるのを待っているんです。しかし、生まれない。

ときどきマッチの火くらいの小さい情熱は生まれますが、すぐに消えてしまうんです。

着いて消えてを繰り返していると、だんだん自分が生きていたいのかどうかさえわからなくなってきました。

ですが、このままじゃいけないという危機感はあるようで、自分の心に責められ続けています。

「そんなこと言われてもなぁ」と返すばかりですが。

 

ただ、もう限界だなと。これ以上、時間を空費するのは辛抱ならなくなりまして、ある実験を始めることにしました。

それが、この本の実験です。

f:id:hikyo-wo-write:20170222182330j:plain

この本が言うには、

「世界は世界として存在しているだけであり、人間それぞれが見たい現実を選択しているだけ。なぜかみんな不幸な現実を見たがる。幸福な現実を見たければ、その現実をとことん想像すること。すると、宇宙エネルギーの法則がその意図を汲み取って、形として現してくれる」とのこと。

それができる人たちや、そんな世界はあるんだろう、とぼくは思っています。

それを実践し続けて、今では1日3時間くらいしか働いてないのに、年商10億の会社の社長をしている人がいましたから。

ただ、その人は昔から頭の良い優秀な人だと聞きました。

この本には「誰でも、思考を現実にできる」と書いてありますが、ぼくも幸福な現実を選択することは可能だろうか、という疑いがあります。普通なぼくでも。

なので、実験をします!!全部で9つ!

 

実験①は『宇宙エネルギーの法則は存在するのか?』を検証すること。

内容は、宇宙エネルギーの法則が本当に存在するのであれば、エネルギーの存在を意識するだけでぼくでも手に入れることができるはず。だから、エネルギーに贈り物をお願いすれば、形となって届けられるはずだ、というもの。

期限は48時間、なので2/24の18:45ですね。

それまでに、何らかの贈り物が届けられるはず。ちなみに、贈り物の中身は指定しません。

実験をするにあたって知っておくべきことは、2つ。

1つは、「絶対にある」と確信して探すこと。ドン・キホーテで、自分の好きな銘柄のビールを探すときのように。

もう1つは、詳しい記録を取ること。間違いを恐れず、自分が知覚したこと、経験したことを記録する。

 

では、実験を始めましょう。

「偶然では片づけられないような、明確で間違いようのない証拠を要求します」